- | 次の3件

金魚らんちゅうとは? [金魚 らんちゅう]

らんちゅうは金魚の中の一種なのですが、
これから飼育をしたい方などのために、らんちゅうという金魚について、説明します。

まず、らんちゅうの見た目の特徴としては、
背びれがなく、頭にコブと呼ばれる肉塊があり、
体はコロンとした小判型をしています。


らんちゅうは、金魚の中でも「王様」と称されるほど、
その美しい姿・色に魅了されている人が多く存在します。 

現に、多くの愛好会や愛好家が存在し、
毎年らんちゅうの品評会が開かれていたりもしています。

他の金魚に比べて泳ぎが苦手なようですが、
尾が綺麗に開いて優雅に泳ぐ様子には気品があります。

また、らんちゅうは他の金魚種よりもデリケートです。
そのため、他の金魚よりも飼育が難しいとされております。


nice!(0) 
共通テーマ:ペット

らんちゅうを繁殖させる方法 [らんちゅう 繁殖]

らんちゅうの繁殖は冬から準備する必要があります。

12月中旬頃、餌を与えるのを止めてらんちゅうを冬眠させます。

2月中旬から下旬になったら、冬眠かららんちゅうを起こします。

4月中旬頃、メスらんちゅうのお腹が柔らかく膨らんできます。
これが、らんちゅうの産卵期で、繁殖に入る目安になります。

この時期に、オスとメスを同じ容器に入れておくと、
自然交配により、未熟な魚や、ふ化率が低い卵を生んでしまいます。

繁殖のためには、オスとメスのらんちゅうは別々の容器に入れて飼います。

繁殖用の容器を用意し、メスらんちゅうが産卵しやすいように、産卵巣を入れます。

未受精卵を防ぐために、
・オス2:メス1もしくは
・オス3:メス2
程度の割合にし、繁殖用の容器にオスらんちゅうとメスらんちゅうを入れます。



この時、らんちゅうの餌は少なめに与えましょう。
オスらんちゅうのメス追いの動きが鈍くなってしまうためです。

繁殖に適した水温は、20度以上です。

産卵した卵を、親が間違って食べてしまう事があるので、
交配しそうな日は、水槽の様子をこまめに見てあげて下さい。


nice!(0) 
共通テーマ:ペット

らんちゅうの飼育方法 水槽選び [らんちゅう 飼育]

らんちゅうを飼育する際、まず必要になるのが容器です。

通常は、「タタキ池」や「プラ船」などで広い場所を使って飼育すことになりますが、
屋外に池や船を設置する場所がない方などは、家の中で水槽を使って飼育しましょう。

ただし、水槽飼育は、産まれてから1、2年以上たった2才魚や3才魚です。
産まれて1年以内の若いらんちゅうは、十分に運動させることが大切なので、
水槽での飼育は避けた方が良いでしょう。

らんちゅう飼育専用と称した水槽がいくつか売られています。
らんちゅう 水槽一覧

らんちゅうの大きさによりますが、水槽はなるべく大きめのものを用意しましょう。

また、水槽一つにつき、らんちゅうの数は2~3匹にしておきましょう。
水槽が60cm程度だとしたら、らんちゅうの大きさは6~8cmくらいの小さめのものが良いです。



日当たり・風通しが良い場所に、水槽を置きます。
ただし、水温が上がり過ぎると良くないので、直射日光の当たらない明るい場所を選びましょう。

>>らんちゅう飼育マニュアル+DVD


nice!(1) 
共通テーマ:ペット
- | 次の3件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。